動物看護師直伝!犬服を着せることの理由と選び方
みなさんは愛犬にお洋服を着せたことがあるでしょうか?
ペットショップにはさまざまな種類の犬服が販売されており、可愛いものから機能性の高いものまで幅広く販売されていますよね。
今回はそんな犬服を着せる理由や愛犬に合った犬服の選び方を紹介していこうと思います。
もくじ
犬に洋服を着せる理由
愛犬に洋服を着せたことがない人はなんのために洋服なんて着せるのだろう?
と疑問に思うこともあるかもしれません。
しかし、犬に洋服を着せるのにはきちんとした理由があるのです。
それぞれの理由を紹介していこうと思います。
寒さ対策
まず一つ目は寒さ対策として洋服を着せます。
犬は寒さには強いから大丈夫と言われ流ことも多いですよね。
確かに、寒い地域が原産の犬種や被毛がしっかりしている犬種の場合には洋服を着せなくても、寒さに強いので大丈夫かもしれません。
しかし、寒さに弱い犬種や被毛が薄い犬種、そして小型犬などは冬の寒さに耐えられないことも多いのです。
室内にいる時は暖房などで温度の管理ができますから、洋服を着せる必要はないかもしれません。
しかし、お散歩に行く時などは暖かい空間から急に寒い空間に移動することによって体への負担が大きくなります。
人間が運動をする前にストレッチをして体を温めるように、犬も急に気温が下がる場所でいきなりお散歩をするのは怪我などの原因になります。
このような急激な温度変化を少しでも減らして、体を守るためにも洋服を着せることは重要なことなのです。
暑さ対策
寒さ対策として洋服を着せることがあるとお話ししましたが、暑さ対策としても洋服を着せることがあります。
犬の洋服には冬物もあれば、夏物も存在しています。
夏物は通気性が良くなっていたり、肌に触れることによってひんやりと冷たくなる接触冷感というタイプのものもあります。
暑さに弱い犬種や短頭種などは熱中症などに注意しなくてはいけないので、熱中症対策として夏服を活用している人もいます。
紫外線や虫などから皮膚を守る
夏は暑さだけでなく、紫外線や虫などにも注意が必要です。
特に愛犬と一緒にアウトドアなどに良く行くという飼い主さんは夏服を活用していることが多いです。
紫外線は皮膚に当たり続けることによってガンを引き起こしてしまったり、火傷になってしまうこともあります。
適度に日光を受けることは大切ですが、夏の強い日差しを直接皮膚に当てるのはあまり良くありません。
また、夏は虫にも注意が必要です。
犬は被毛で覆われているため虫が被毛の中に潜り込んでしまうと見つけづらくなってしまいます。
山などにお出かけしたら虫に刺されてしまっていたということを防ぐためにも洋服を着せることは大切なのです。
おしゃれを楽しむ
犬に洋服を着せる理由として最も多いのはおしゃれを楽しむためではないでしょうか?
ペットショップにはたくさんの犬服が販売されており、可愛らしいものからかっこいいものまであります。
愛犬とお揃いのコーディネートをしてお出かけを楽しんでいる飼い主さんもいます。
一緒におしゃれをすることでお出かけがより一層楽しくなるかもしれませんよね。
また、ブランドとのコラボアイテムなども販売されているので自分の好きなブランドを愛犬にもおしゃれに着こなしてもらうこともできます。
皮膚疾患などの治療
犬に洋服を着せる理由として皮膚疾患などの治療のために着せることがあります。
アトピーなどの皮膚疾患は柴犬などに多いと言われていますが、どんな犬種でも発症することがあります。
そういった皮膚の病気はかきむしってしまったり、舐めてしまうことによって悪化する恐れがあるのです。
少しでも早く治すために、洋服を着せて犬が患部をいじってしまわないようにすることを目的として洋服を着せています。
また、洋服を着せることによって塗り薬などを舐めとってしまうことも減りますし、保湿効果も期待できます。
皮膚疾患の治療で洋服を活用している場合には、体にぴったりと密着しているタイプの洋服や足首のあたりまで生地があるタイプのもの多いでしょう。
犬服の選び方
犬に洋服を着せるのはおしゃれをするためだけでなく、さまざまな理由がることが分かっていただけたのではないでしょうか?
ここからは愛犬にも洋服を着せてみたいと考えている飼い主さんのために、愛犬に合った洋服の選び方を紹介していこうと思います。
目的や用途に合わせて選ぶ
犬に洋服を着せるのにはさまざまな理由があったと思います。
そのため、犬の洋服を選ぶ際にもどのような目的で洋服を着せるのかを考える必要があります。
例えば、愛犬は抜け毛がすごいから、少しでも抜け毛が落ちるのを防ぎたいという場合には体に密着しているような洋服を選んだ方が抜け毛対策になります。
このようにどのような目的で洋服を着せるのかを考えてから購入することで、愛犬に合ったものを選ぶことができるようになります。
素材で選ぶ
素材で選ぶのも一つの方法になります。
あまり洋服を着ることに慣れていない犬の場合には皮の素材やナイロン素材のものは違和感があって嫌がってしまうかもしれません。
綿を使った柔らかい素材のものや、着心地の良さそうなものを選ぶことで洋服への抵抗が少なく済むかもしれません。
また、寒さ対策として洋服を着せたい場合には裏起毛になっているものや体温を逃がさないような機能を兼ね備えた洋服を選ぶと良いです。
愛犬が嫌がらないものを選ぶ
どんな洋服を選ぶにしても愛犬が嫌がって着てくれなかったり、噛んでしまったら意味がありません。
最近は試着ができることも多くなってきていますので、サイズを確かめるだけでなく愛犬が嫌がらずに着ることができているのかを確認してみてください。
また、犬の口が届く範囲に装飾品がついている洋服は誤って装飾品を飲み込んでしまう危険性などもありますので、なんでも口にしてしまう癖がある犬の場合には避けた方が安心です。
犬の洋服の種類
愛犬に合ったものを選ぶことで洋服を上手に活用することができることがわかりましたね。
では、犬の洋服にはどのような種類のものが販売されているのかを紹介していこうと思います。
愛犬に合ったものがまだわからないという飼い主さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
着せやすい袖がないタイプ
洋服を着ることに慣れていない犬の場合には袖がないタイプの洋服を選ぶと良いかもしれません。
袖がないので簡単に着せることができ、犬が袖の部分を噛んでしまう心配もありません。
犬の洋服の中で袖がないタイプのものはかなり主流なのでたくさんのデザインの中から自分の好みのものを選ぶことができると思います。
また、ぬかるんだ場所を歩くことがある場合や雪道を歩く場合にも袖がないので洋服が濡れてしまうことも少ないです。
袖があるタイプの洋服だとどうしても袖口が汚れてしまうことがあるのです。
袖がない洋服は着せやすいものの、体に密着しているタイプはあまり見かけませんので、皮膚疾患の治療や抜け毛対策に洋服を着せたいと考えている人にはあまり向いていないかもしれません。
初めて洋服を着せてみようと考えている人は袖がなくて着せやすそうなものからチャレンジしてみるのがおすすめですよ。
犬用のパジャマと言われるロンパース
犬用のパジャマとも言われることのあるロンパースは袖があるタイプの洋服です。
また、前足だけでなく後ろ足もズボンのように履かせます。
伸縮性が高く、着心地の良い素材を使用しているものが多いのでパジャマとして使用することができます。
体に密着しているものが多く、全身を覆ってくれるので抜け毛対策にも最適です。
室内で犬を飼育している人は部屋着としてロンパースを活用している人が多いです。
全ての足を通さなくてはいけないので着せるのは少し大変になってしまうかもしれませんが、柔らかい素材のものが多いので洋服を着ることに慣れている犬であれば問題なく着せることができるでしょう。
最近では、ロンパースをアンダーウェアとして活用し、その上から犬用のジャケットやアウターなどを着せているおしゃれな飼い主さんもいます。
全身を覆ってくれるので防寒対策にも最適ですよ。
夏にぴったり接触冷感タイプ
夏の暑さ対策には接触冷感タイプがおすすめです。
接触冷感タイプは洋服自体を水に濡らして使用することが多いです。
洋服を水に濡らして着せると夏の暑さで水分が蒸発します。
その蒸発する水分と一緒に皮膚にこもった熱も逃してくれる仕組みになっています。
熱中症対策には最適の洋服ではないでしょうか。
接触冷感の洋服は水に濡らして使用することが多いことから、専用のボトルなどに入って販売されています。
車などのお出かけでも出かける前に専用のボトルに洋服とお水を入れて、目的地に着いたら洋服を絞って着せれば良いので、車内が濡れてしまう心配もありません。
熱中症は命の危険もあるので、夏のお出かけではしっかりと暑さ対策をして楽しんで欲しいと思います。
冬の寒さ対策にダウンジャケット
冬の寒さ対策には犬用のダウンジャケットがおすすめです。
小型犬や被毛の薄いイタリアングレーハウンドなどは寒さに非常に弱いため、防寒対策が欠かせません。
お腹の部分にチャックが着いており、着せやすいダウンジャケットは冬には欠かせないアイテムになるかもしれません。
また、裏起毛のアウターや熱を逃がさない素材の洋服もたくさん販売されています。
犬も重ね着をする時代になってきていますので、インナーやアウターを上手に活用して寒さを乗り越えてみてくださいね。
犬の洋服の洗い方
犬の洋服を着せるのは色々なメリットがありますし、楽しいことですが洋服を洗うのが大変という飼い主さんもいると思います。
ここからは犬の洋服の洗い方などを紹介していこうと思います。
正しい洗い方をすることによって長持ちするようになりますし、愛犬のためにもなります。
人間用の洗剤や柔軟剤は避ける
犬の洋服を洗うときにはどんな洗剤を使用しているでしょうか?
人間用の洗剤を使用している人も多いかもしれません。
しかし、できれば犬用の洗濯洗剤を準備しましょう。
人間用のものは犬の皮膚に影響を及ぼしてしまう可能性も0ではありません。
また、柔軟剤で犬の嫌な臭いを消したいと思っている飼い主さんもいると思いますが、人間用の柔軟剤を大量に使用するのは避けてください。
犬は人間よりも何十倍も鼻が良いです。
そのため、柔軟剤で香りをつけることによって洋服を着てくれなくなってしまったり、強い香りを我慢しながら着なくてはいけなくなってしまうのです。
最近では、ペット用品専用の洗剤が販売されています。
自然由来の洗浄成分を使用してペットが舐めてしまっても安心なものもたくさんありますので、そちらを活用してみてください。
また、洗濯しても抜け毛などはあまり取れないと思います。
犬用の洗剤の中には衣類から毛を離してくれる離毛効果を発揮してくれるものも販売されていますので、ぜひ探してみてください。
犬の洋服は手洗いがおすすめ
犬の洋服を人間の洗濯物と一緒に洗濯機で洗っているという人は少ないかもしれません。
しかし、中にはペット用の洗濯機を別で準備しているという飼い主さんもいるでしょう。
ただ、犬の洋服はできるだけ手洗いをすることをおすすめします。
犬服は形が崩れやすかったり、伸びてしまうことがあります。
そういったことを防ぎ、なるべく長く使用するためには手洗いをすると良いです。
また、頑固な汚れや臭いが気になる場合にはペット用洗剤を溶かしたお湯に洋服をつけおきしておくことでかなりきれいになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は犬に洋服を着せることの理由やどんな種類の犬服があるのかに着いて紹介していきました。
今まで、犬に洋服を着せる意味がよくわからないと思っていた飼い主さんもさまざまな理由があって洋服を着せているということが理解していただけたのではないでしょうか?
おしゃれ以外にも防寒対策や紫外線対策として犬に洋服を着せることはとても有効です。
また、犬の洋服は洗ったり管理したりするのが面倒と考えている飼い主さんもいるかもしれませんが、ペット用の洗剤など便利なグッズがたくさんありますのでうまく利用してみると良いでしょう。
ぜひ、愛犬に合った洋服を見つけて快適に過ごせるようにしてみてくださいね。